住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ブログ > 高岡市にてYKKapアイアンベールS2型を施工した金属サイディング工事です①
ブログ
高岡市にてYKKapアイアンベールS2型を施工した金属サイディング工事です①
2023年05月08日
ガイソー高岡・射水店のブログをご覧の皆様こんにちは。
高岡・射水店の石田です。
GWも終わり本日から仕事再開の方も多いのではないでしょうか。
気持ちを切り替えるのはなかなか難しいかもしれませんが、
無理せず徐々にならしていきましょう。
さて本日のブログは高岡市にて進めておりました、
金属サイディング工事のご紹介です。
今回使用したのはYKKapのアイアンベールシャインウォールS2型になります。
高岡・射水店の石田です。
GWも終わり本日から仕事再開の方も多いのではないでしょうか。
気持ちを切り替えるのはなかなか難しいかもしれませんが、
無理せず徐々にならしていきましょう。
さて本日のブログは高岡市にて進めておりました、
金属サイディング工事のご紹介です。
今回使用したのはYKKapのアイアンベールシャインウォールS2型になります。

まずは下地胴縁の取付です。
金属サイディング工事の際は下地を既存外壁の上に取り付けます。
今回は外壁が横張りでしたので、胴縁の向きは縦方向になります。
金属サイディング工事の際は下地を既存外壁の上に取り付けます。
今回は外壁が横張りでしたので、胴縁の向きは縦方向になります。

2本つなげて胴縁が施工されている箇所は継ぎ目の部分になります。
金属サイディングは規格のサイズがきまっておりますので、
外壁に継ぎ目が出ます。
その部分に専用の部材をはめて隙間を埋める施工をします。
部材をはめるために受けとなるベースの取り付けが必要となりますので、このように2本つながっている胴縁の取り付け方となります。
金属サイディングは規格のサイズがきまっておりますので、
外壁に継ぎ目が出ます。
その部分に専用の部材をはめて隙間を埋める施工をします。
部材をはめるために受けとなるベースの取り付けが必要となりますので、このように2本つながっている胴縁の取り付け方となります。

胴縁取り付け後には土台水切を施工します。
こちらは外壁からつたってきた雨をそのまま基礎に流れないように出っ張りを付けて雨を切ってくれるものになります。
こちらは外壁からつたってきた雨をそのまま基礎に流れないように出っ張りを付けて雨を切ってくれるものになります。

サンルームやバルコニーなど外壁に後付けされている箇所はこのように途中でとめます。
柱を挟んで内側から取付を再開させます。
柱を挟んで内側から取付を再開させます。
今回はここまで。
また後日続きの工事をアップしたいと思います。
外壁の傷み、劣化でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
また後日続きの工事をアップしたいと思います。
外壁の傷み、劣化でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
**************************************************
外装リフォーム 専門店
ガイソー 高岡・射水店
石田智哉
店舗住所:富山県高岡市向野本町27-1
お問い合わせ:0120-077-301
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)で外壁・屋根リフォームをお考えなら、ガイソーにおまかせください!
外装リフォーム 専門店
ガイソー 高岡・射水店
石田智哉
店舗住所:富山県高岡市向野本町27-1
お問い合わせ:0120-077-301
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)で外壁・屋根リフォームをお考えなら、ガイソーにおまかせください!